人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カビ

《予防策》 
 ○酒粕・唐辛子などを使う。
   唐辛子は、味噌を樽に入れていくときにパラパラと入れていくか、
  一番上(塩を振り入れる前)に散らすかしているようです
  ただ、お味噌汁に使うときには唐辛子が混じっていないか注意しましょう(笑)
  (花蓮さん談)
 ○かびって酸素がないと繁殖できないから、仕込んで密閉するときに、
  味噌が空気に触れないようにしてやればいいんです。
  そのために、上に捨て塩をびっちり敷き詰めてから封をするとか、
  しっかり空気を抜いてからビニール袋の口を閉じるとかの工夫をするわけですね。
  (ぴかママさん談)
 ○空気中の雑菌が入ると味噌の表面にカビが生えることがあります。
  1.容器にいれた味噌の表面を平らにならし、ラップをぴったり引く。
  2.まわりに塩をドーナツ状にまく。
    しっかり蓋をして密封する。
   ※味噌に空気がふれないようにぴったりと
   ((株)杉浦醸造所味噌作りパンフレットより)
  

《それでもカビが咲いたら》
 ●天然の味噌はカビが生えるものです。
  表面にカビが生えたからといって失敗ではありません。
  表面から5~10mm取り除いてください。
  ((株)杉浦醸造所の味噌作りパンフレットより)
by Laurus-nobilis | 2006-01-15 01:06 | 味噌作り資料

 シンプルに 丁寧に 沁み滋味と豊かに そして何より真っ当に。


by カイエ