人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奇跡のりんご酢を求めて

「奇跡のりんご」と言われている林檎をご存知だろうか。奇跡のりんご酢を求めて_a0048852_159577.jpg
林檎を完全無農薬・無化学肥料で栽培するのは
不可能。
しかし、それを日本で唯一実現させた人
木村秋則さん
彼の作る林檎を
人は「奇跡のりんご」と呼ぶそうです。

そのことを知ったのは実はつい最近で、
プロフェッショナル」や「ニュース23TV」で
取り上げられた後。
けれど彼のHPを見て、とても感動を覚えました。

是非、食べてみたい。
けれど、抽選でしか購入が出来ず、
しかも今はやっていない・・・。
当分、指をくわえているしかないようです。

さて、それとは別に、
最近私はますます世の中の食品に含まれている
添加物に敏感になってきました。
調味料コーナーで醤油をみれば大豆・小麦・塩の
ほかに砂糖・アミノ酸を添加していたり、
「○○の塩」「天然塩」と言っていはいるものの
実際は輸入した海塩に塩化マグネシウムを
ふりかけて再生加工したものだったり。
豆とにがりのみで出来る豆腐には、薄い豆乳で大量に簡単にできるように
消泡剤・菜種油、おまけに甘味をつけるためにオリゴ糖まで入っている。

今の食生活で、完全に添加物を切り離すのは難しい。
そうは思えど、出来るだけ摂りたくない。
第一添加物入りの梅干や漬物は不味いし、たまに蕁麻疹もでる。
そうして調べていくと食品・調味料の成り立ちにまで興味を持つのですよね。
(そうして作り始めたのが手前味噌や自家製梅干なんですが)

先日の旬のネタは、実はお酢でした。
これも今は身体にいい、と飲む酢なども大流行。
私も安いリンゴ酢を買ってきて梅を漬け込み梅サワーなんぞ飲んでいると
体の調子もいい。
はて、ところで使ったこのリンゴ酢には何が入っているのか、と
裏の材料表示をみると・・・。

「リンゴ果汁・アルコール・塩」
とありました。

おやおやおや?
まぁまあ。これもかい。・・・・自分で作れないものかしらね。

などと思いましたが。
酢というのは、まず酒を造ってからでないと出来ないので無理ですね~。
(日本における食酢分類表

奇跡のりんご酢を求めて_a0048852_16513679.jpg以前に日本酒が米と麹だけで作られてるのは
純米酒だけで
その他の酒にはアルコールが添加されている、
なんて実態を知った時と
同じ衝撃を受けたわけです。
酢も、ようは同じなんだと。

500ml100円で売ってるような酢もあれば
千円近い値段がついている酢もあるのは
そういったことなわけです。
実際、食事でつかう酢は「米」だけで作ったものにして
業務用で安価に買ってくるのはあく抜きや掃除に使う、と今は分けているんですが、
それは米酢であって、リンゴ酢は・・・はて、どうしよう?

スーパーに行くと「純リンゴ酢」とりんごだけで作っているものもありました。
水で希釈すればすぐに飲める、といったのも。
とりあえず、買ってみて。それから使い勝手を決めよう。
・・・・・・・・そんなことを考えているときに。

「奇跡のリンゴで作った酢がある」
と情報を拾いました。

なぬ!?
あの、木村さんの!?

奇跡のりんご酢を求めて_a0048852_17193929.jpgググって見ると、なんとそれは飯尾醸造さんの商品と。
そしてHPを訪ねてみると・・・・・・
・・・・・・富士酢の会社じゃないですかー!
この酢。
去年の今頃だったか「美味い酢を探せ!」と盛り上がった時に
名前の出た酢の一つで、それ以来愛用している銘柄の一つでした。

あらららら~。

ついでに会社案内項目やお酢作りの項を読み進み、
自分の勉強不足を顧みつついると
気になる文章がしかもTOPページにあったのに、ようやく気付いたのです。

そう。
3/12(月)まで名古屋・高島屋の「味の百選」コーナーに
このリンゴ酢をもって出展すると!

なんですと!!これは行かねば!!!!
と旦那をくどき、「なに~?ミッドランドスクエアに行きたいの~?」と
ミーハーなことを言われながら(いや、実際行ったけど^^;)
行ってきました。高島屋。

GETしました。奇跡のリンゴ酢。しかも大瓶。(だって、どうせだもん)
5代目見習いさんの熱いお話しも少し伺えましたよ。
その日、今年のリンゴ酢の仕込が始まったと教えてもらいました。
じゃあ来年も買おう、と心に決めた、私(笑)

このリンゴ酢は他でよくあるものと違って「にごり」リンゴ酢になっています。
合成酢などでよくある、ツンとした刺激臭はなく、
まろやかな香りが鼻腔を抜けいて、それでいてリンゴジュースとは違う。
味はやはり酢なので酸っぱいのですが、
摩り下ろしリンゴの香りと味わいが残っています。
そのまま飲料用とするにはきついので薄めて飲みますが、
うちの旦那のような酸っぱいもの不得手な人は蜂蜜を入れるとよいかも。
もっとも、「飲む」用でなく「料理」酢であるらしいので
ドレッシングなどに使うとよいとのことです。

せっかくなので、ワイングラスに入れて、空にかざしてみました。
奇跡のりんご酢を求めて_a0048852_1755431.jpg
乾杯!と言ったところです。

さて、こちらの飯尾醸造さんの商品は米酢であれば
スーパーでもよく見かけるようになりましたが、
紅芋酢とかはなかなか見かけません。
ところが、扱っているところを1件発見したんですね~。
それがここ豊田市にある「ティア佳織の店
ちょうど高島屋に向かう前にランチで訪れた自然食バイキングのお店です。
よくよくこの日は飯尾醸造さんとご縁があったようです。


今回の記事は私の主張が多く、しかも長くてごめんなさい。(^-^;
けれど今の添加物だらけの世の中でも、
良心的な商品を作っているところはちゃんとあるんだと
少しでも思っていただけたら嬉しいです。

読んでいただいてありがとうございました♪

奇跡のりんご酢を求めて_a0048852_23544539.gif
人気blogランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ

by Laurus-nobilis | 2007-03-13 17:19 | お気に

 シンプルに 丁寧に 沁み滋味と豊かに そして何より真っ当に。


by カイエ