一人飯のちゃちゃっと、どんぶりご飯。
2008年 11月 13日

よくやるのが、どんぶり飯に納豆をかけて、
具沢山味噌汁作って済ますことが多いです。
今日は蕪の葉っぱを浅漬けにしたのを添えたので結構豪華・笑
丼飯って、どうしてこんなに楽チンなんでしょうね。
やっぱり洗い物が少ないのにガッツリ食べた気になれるから?
別皿に盛り付ければ定食っぽくなるのに、
同じ料理でもご飯の上にのっけるだけで、
ぐっと身近になった気がするのが不思議です。
ちょっとのアイデアでバリエーションも沢山できるし。
そんな「どんぶりごはん」のレシピ本が届きました。

どんぶりと のっけごはん
楽子さんの通うタイ料理教室の先生をされている、
橋本 加名子さんのご本です。
といっても。
タイの丼ごはんでなくて
もっともっと普段着の、
日本の食材で手軽に作れるお料理が載ってます。
なるほど!と思うアイデア丼に
ちょっとしたコツや、
作り置きしておきたい常備菜のレシピも沢山載っていて
よだれをふきつつ眺めました(爆
中でも「白身魚のお刺身で昆布茶じめのだし茶漬け」は
作ってみたい~~。
次回の買い物リストに白身魚の刺身。加えとかなくちゃ♪
書店で見かけられたら、是非一度手にとって見てくださいな♪
どんぶり飯って好きさっ!と思った方はポチッとクリックよろしくです♪




